たくさんの笑顔が奥伊吹モーターパークに集まった
好天に恵まれ、会場はたくさんの笑顔で溢れていた
週末の雨が続いた5月の中で、唯一となる好天に恵まれた5月27日(土)に『2りんかん祭りWest 2023グッドスマイルミーティング』を奥伊吹モーターパークで開催しました! コンセプト通りの「バイクに乗ってこぼれる良い笑顔」がたくさん集まっていただき、3000個用意した記念品は開場からわずか59分でなくなってしまいました。これは過去最速の記録です。
日頃のお客様への感謝を込めて『2りんかん祭りWestグッドスマイルミーティング』を開催しています。「すべてのライダーにもっとバイクを楽しんでもらいたい」という想いから、大人のライダーが楽しめるコンテンツを中心に、お子様や家族みんなで楽しめる場所やコンテンツを用意しました。
当日は朝からお天気に恵まれた絶好のツーリング日和となりました。広いバイク用駐車場がどんどん埋まっていき、同時に開場を待つみなさんの列も長くなっていきます。2りんかん祭りでは恒例となっていますが、初めて参加された方は「凄い! これを見られただけで来た甲斐がありました」(参加者)と感動する光景なのです。
たくさんのライダーが集まってくださり、離れたバイク駐車場までいっぱいになりました。ご来場いただいたみなさま、日頃からご愛顧くださっているみなさま、そして関係各位のご協力があってこその大成功。本当にありがとうございました。
駐車場へ入るのに長蛇の列。なるべく早く入っていただくため、スタッフは全力で誘導させていただきました
素敵な笑顔と記念品でお出迎え
会場へは受付を通ってお入りいただきます。そこでは先着3000名となりますが、記念品をプレゼントしました。バイクタレントの奥沙織さん、ユーチューバーのねこかずさん、こつぶさん、モトべはつこさんが笑顔で手渡していきました。
豪華なゲストが登場するメインステージ
さまざまな豪華ゲストが登場するだけでなく、全体の進行なども行うのがメインステージ。MCは「2りんかん祭りと言えば」というくらいお馴染みの末飛登さんと柴田直美さんのお二人です。今回も会場までバイクでやってきたお二人ですから、ライダートークはかなり濃いめ。多くの方が聞き入ってしまいます。
小佐治すいりょう太鼓の迫力ある演奏で幕開け
開場と共にお入りいただくみなさまをお迎えするのは、和太鼓の演奏。小佐治すいりょう太鼓のみなさんです。週に三日ほどの練習をしているだけあって、迫力ある素晴らしい演奏でした。お祭りの雰囲気が大いに盛り上がり、いよいよ2りんかん祭りの開幕です!

Like a wind公開収録
サンテレビで人気のテレビ番組『Like a wind』の公開収録が行われました。今はとっても良い時代ですから、同番組はユーチューブで視聴可能。全国にファンの方がいることと思います。
中でも人気のバイク戦隊 ライクアウインジャーのみなさんが登場しました。バイクに関するさまざまなことに挑戦・レポートをしています。全国の2りんかんでKeePerガールとして活躍するピンクの「さおりん」こと奥沙織さんもメンバーのひとり。ステージの最初はKeePerガールとして登場し、MCのお二人と絶妙トークを展開。
そしていよいよライクアウインジャーのメンバーが勢揃い。決めポーズから始まり、楽しいトークをへと進みます。「こんな男性ライダー好き・嫌い」という、なんとも男性ライダーには気になるテーマ。ステージ前にいるみなさん、思いっきり聞き入っていました。
ねこかずさんステージトーク
たくさんのライダーから支持を集めているユーチューバー・ねこかずさんのステージトーク。今回はMOTO自慢エリアにて愛車のNSR250を展示していましたが「傷だらけ」と告白。「油断すると転んじゃうんですよねぇ」とあっけらかんと言ってしまうところが愛されキャラになれる由縁でしょうか。
2サイクルエンジンでもロングツーリングへ行ってしまうし、とにかく自由。話し方もテンション高めで、大いに盛り上がりました。
モトべはつこさんステージトーク
自分を変えたくてバイクの免許を取得し、さまざまな出来事をユーチューブで発信しているモトべはつこさんが登場。『挑戦中バイク女子』というのは伊達ではありません。バイクに乗り始めたきっかけやバイクライフだけでなく、三重県熊野市にオープンした「はつこ食堂」などについても語ってくれました。
本当に素朴で、多くのライダーが「応援したくなってしまう!」と言うのもうなずけるトークが展開されました。
こつぶさんステージトーク
ユーチューバー・こつぶさんが登場。CBR250RRにキャンプ道具を満載で、日本一周のおかわり中という彼女。もうすぐ二周目が終わりに近づいているのですが、さらに「おかわりするかも?」発言が飛び出します。今後が楽しみな話がたくさんありました。
そして実はSSTRに参加してから会場入り。しかも、2りんかんの石渡社長と一緒に走ったということなので、石渡社長にも登場してもらい、語っていただきました。
大じゃんけん大会
2りんかん祭り恒例、第一回の開催から続く伝統行事となっているのが大じゃんけん大会。たくさんの景品が登場し、一人でも多くの方にゲットしていただくイベントです。ゲストで登場してくださったみなさまもじゃんけん役で再登場してくださり、大いに盛り上がりました。
MOTO自慢
決勝進出のバイク展示&投票&表彰
愛車を自慢し、気に入った車両へ投票をし、バイクライフを楽しむ『MOTO自慢』と2りんかん祭りが初コラボ! 5月19日までの予選を勝ち抜いた車両が、会場内の特設ステージ横にあるスペースで生展示されました。
写真で見ていた車両が生で見れるとあって、長時間にわたって見学する人も。奥沙織さんやねこかずさんの車両も展示してあって、見学だけでもかなりの満足度だったようです。
そしてイベントの最後には、メインステージでの表彰式も行われました。アンバサダーの長島哲太選手がステージに上がり、トークで盛り上がった後で表彰。総合でトップを獲得したラオウさんは、ステージに上がっていただいてお話してもらいました。長島選手のすぐとなりに座ったことで、ボルテージは上がりっぱなしでした。
各賞を受賞した方には、2りんかんのポイントも副賞としてプレゼント。
メインステージにて表彰とトークが行われました。投票をしてもらうコツ、長島選手が投票を選ぶポイントなども飛び出し、飽きさせません
予選を勝ち抜いた車両がズラリと並ぶ。この光景を生で見られるだけでも、ボルテージは上がってしまいます
楽しみ方はいろいろ! メーカーブースビレッジ
過去最高の102ブースが集結!
メインステージや特設ステージは時間と共に楽しみ方が変わっていくもの。一方でメーカーブースが集まるメーカーブースビレッジは時間内ならいつでも楽しめるところが人気なのです。
各ブースごとに趣向を凝らした内容が用意されているので、歩き回るのが楽しい! 抽選で賞品がもらえるブースや製品の説明が聞けるブース、お祭り価格で購入できるアウトレットのブースなどもありました。ブースで特別なゲストが登場している場合もあり、細かく見れば楽しみが増えていくのが大きな特徴です。ステージに人が集まっている時にまわる人もいて「空いているのでじっくり見れます」(参加者)と、来場者の多さに対応した楽しみ方をしている人もいました。

特設ステージには刺激と興奮と学びがいっぱい!
柏秀樹先生によるワンコインライディングレッスン
理論派ジャーナリストとして知られ、弐輪道ライディングレッスンなどで指導も行っている柏秀樹さんが登場。今回の2りんかん祭りでは、ワンコイン500円で参加できました。時間は限られているので、全てに通じる「基礎の洗練」を伝授していました。実は普段のツーリング中でも、意識すればできるのが「柏式 基礎の洗練」です。しっかりした理論を説明していくので、受講している人はもちろん、レッスンを見学している人にも感心と学びを与えていました。すぐに定員に達してしまうのも納得です。

理論を伝えて、お手本でイメージをしてもらい、走ってもらう。これが柏レッスンの根幹なのです
大森雅俊選手ダートトラックショー
世界でも名の通ったフラットダートレーサー・大森雅俊選手によるショー。路面は土ではなくアスファルトですが、自由自在にドリフトをかましていく光景は圧巻! 競技に使用するマシンでだけでなく、一般道を走るインディアンでも自在に操っていきます。重量級のバイクがスライドしていく迫力はものすごいもの。
また、競技車両に乗り換えた後は、バイクリンボーで盛り上がります。当初は高かったバーの位置も、どんどん下がって1メートル未満へ。ハンドルのグリップエンドが擦りそうなほど車体が寝ている状態です。観客のみなさんへ応援や盛り上がりを求めている場面は、さながらアメリカの雰囲気。とにかく刺激と興奮に溢れた時間となりました。
家族で楽しめるコンテンツもたくさん用意!
キッズバイク体験
ワンコインの500円でお子さまのバイクデビューができるキッズバイク体験。ヤマハのPW50が用意されている他、ヘルメットやプロテクターなどもレンタルできます。もちろん乗り方を教えるのはスタッフです。走行前の記念撮影からはじまり、どんどん上手になっていく様を見られますし、動画などに記録するご家族も多いのです。子どもたちのキラキラした笑顔を見ていると、きっと将来はグッドライダーになってくれると思います。
キッズ縁日コーナー
スーパーボールすくいが縁日コーナーに登場。向き合う姿は真剣そのもので、たくさん取れた充実感を楽しみました。取れた個数によって選べる景品が変わります。また、取れた個数が多い人は名前と記録が書かれていて、とっても大きな満足感が得られるのです。
フルーツ&野菜直売
地元のフルーツや野菜を販売するブースも登場。こちらは「やはり」と言うべきか、女性の方々が多かったようです。男性の場合「買って帰って、それ余ってると言われると辛いからね」(参加者)と、眺めるだけのケースも多いようです。琵琶湖のお水で育った野菜は大人気でした。

休憩スペースもフードコーナーも充実!
2りんかん祭りは午前9時から午後3時まで開催しているので、一日楽しんでいただくとお腹が空きます。そこで用意されているのが、フードコーナー。キッチンカーがたくさん集まっているので、いろいろなグルメを楽しめます。「ご飯も良いですけど、小腹がすいた時におやつとして食べられるものもあるのがうれしい」(参加者)との声もあるほど、多種多様なグルメが楽しめます。
もちろん、休憩や食事で役立つ休憩スペースもあります。ベンチがあってテントを用意しているので、日陰で休むことができるわけです。
充実した一日が終わり、感謝を込めたお見送り
さて、こういう楽しい時間は過ぎるのが早いものです。『2りんかん祭りWest 2023グッドスマイルミーティング』も終了の時刻となりました。ゲストのみなさんが、感謝を込めてお見送りします。手を振り返してくれる方はもちろんですが、会釈をしてくださるだけでも、十分に気持ちは伝わってきます。ゲストのみなさんもスタッフ達も、安全を第一に祈っています。ご参加のみなさんが楽しむ姿を見て、スタッフたちも充実した気持ちになりました。ご参加のみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

次回は2りんかん祭りEast2023でお会いしましょう!
ありがとうございました!
ご協力出展メーカー様一覧※順不同
-
ZERO POINT SHAFT
-
サンスター
-
ALFA PARTS
-
ラフ&ロード
-
RK TAKASAGO CHAIN
-
ARAI HELMET
-
KEIHIN・SHOWA・NISSIN/日立Astemoアフターマーケットジャパン㈱
-
匠/ミスターロックマン/カエディア
-
B+COM、MOUNT SYSTEM
-
CIEL(シエル)
-
コミネ
-
アールズ・ギア
-
LS2helmets
-
Valenti Moto
-
パワーエイジ
-
AELLA
-
RIDEZ
-
BEET JAPAN
-
ワイルドウィング
-
クレイスミス・ムーンアイズ・ジャムズゴールド
-
TEKNIC テクニーク
-
TERAMOTO
-
BERIK(ベリック)
-
NITRON
-
Vanson Leathers
-
KEMEKO Moto & Camping System
-
YSS SUSPENSION
-
TAICHI
-
FLAGSHIP・elf
-
IRC TIRE
-
イエローコーン
-
hit-air、ISM、ACE CAFE LONDON
-
CROPS
-
デグナー
-
STRIKER/DLIVE
-
RossoStyleLab/Urbanism
-
LIQUIMOLY・NAROOマスク
-
D.I.D
-
EK・ThreeD
-
ideal・EXTRA SHIELD
-
ボディタフネス FUBAR
-
LEAD
-
FANTIC/BRIXTON/FELO/
Lambretta/Royal Alloy -
Vesrah
-
マジカルレーシング
-
TANAX
-
キジマ
-
株式会社 東単
-
SHOEI
-
アルパインスターズ
-
Cardo(カルド)
-
SP忠男
-
J-TRIP
-
XAM・CLBRAKES
-
アクリポイント
-
NGKスパークプラグ
-
AGRAS
-
BDSバイクセンサー
-
マーキュリープロダクツ
-
MOTOSALON/IXON
-
Etching Factory
-
MICHELIN
-
SPHERE LIGHT
-
U-KANAYA
-
ETHOS/SUOMY/NILS
-
ポッシュフェイス
-
シェルアドバンス
-
REDFOXエンジンオイル
-
WINS
-
ヴィプロス
-
SUNDANCE
-
BATTLAX
-
ダンロップ
-
UTC
-
モト・プランニング
-
SPEEDRA(スピードラ)
-
SPEEDPIT
-
YAMALUBE、MIDLAND
-
HOUSTON・GREEDY
-
EVATEK、BREMBO
-
ピレリ
-
デイトナ
-
SurLuster
-
ZEALOT
-
デルタダイレクト
-
レプソル
-
SCOYCO
-
ZETA・DRC・DFG
-
MOTUL
-
バイク館
-
株式会社BAN-ZI
-
鎧武者
-
ミツバサンコーワ
-
RUSTIC(ラスティック)
-
宮武製作所
-
JAF
-
二輪高速料金半額化実行委員会