ときひろみさんと一緒に走り、しゃべって、食べる。
思い出に残るツーリングを2りんかんが強力サポート!
猛威をふるった暑さは鳴りを潜め、木々の葉が色づく絶好のツーリングシーズン“秋"がやって来ました。いつもの愛車でツーリングに行くのは、もちろん楽しいこと。でもちょっと気分を変えてレンタルバイクのツーリングも楽しいものです。そこで今回はレンタルバイク限定のツーリングを企画しました。もちろん、2りんかんならではの強力サポートがあります。
まずはゲストライダーとして、雑誌などで活躍中のバイクタレント・ときひろみさん(とっきー)が同行します。共に走り、休憩し、食事をし、思い出を共有できる貴重なツーリングとなりました。記念撮影もあり、プレゼントももらえ、参加記念のバンダナには直筆サインが入っている充実ぶりです。

実は武将好きなとっきー。なので目的地は武田信玄の館跡である武田神社となります。
次にバイクのレンタル料金をスペシャルプライスとしました。前日の19時から当日19時までの24時間利用が、8時間の料金となります。
そして当日のサポートです。当日は3チームに別れての走行となりましたが、先導はもちろん、最後尾にもスタッフライダーが走行。チームが途中の信号などで離れてしまっても、後ろのスタッフライダーが先導に入ります。また、万が一に備えて積載可能なサポートカーも出動します。の目印となるオリジナルバンダナ、緊急連絡カードも配りますので、「こんなに安心なツーリングは初めて」と安心して走っていただけます。
このスペシャルなツーリングは、多くのお客様からお申し込みをいただきました。抽選に当たった幸運なお客様が集合。実は週間天気予報で出ていた「雨」を吹き飛ばしてくれました。「本当、ダブルでラッキーでしたね!」と大喜びで当日を迎えたのでした。
集合は府中2りんかん! ワクワクのスタート
いよいよ楽しいツーリングへ出発!
景色と走りと休憩を楽しみながら目的地へ
お天気は曇り空ですが、雨はなし。国立府中ICより中央道に乗って行くと、進むにつれて山々の彩りが紅を帯びていきます。秋らしい景色の中を走るだけで「最高ですよね」という気分になれるのです。
休憩で深まるコミュニケーション

朝も寒かったのですが、談合坂SAに近付くと「ハンパないですね!」と思わず口に出るほどの寒さ。最初の休憩ポイントである談合坂SAではその話題でもちきり。「備えてきたはずなのに、予想以上ですよ」という話があちこちでされています。当初は知らない人同士だったのですが、同じ「寒さ」を味わっているから打ち解けやすいようです。もちろん、とっきーも寒さ談議に入ります。普段はソロツーリングの多いとっきーには、こういう会話も新鮮。「みなさんと“寒かったねー"って言い合えるのが何か良いなと思いました」と寒さを楽しむのです。とは言え、いつも準備の良いとっきー。ちゃっかり電熱ベストを着用しています。迷うことなく「スイッチ入れまーす。あったかいですよ〜♪」といたずらっぽい笑顔満開でした。参加者の方からは「スタッフさんからカイロをいただいたし、とっきーは笑顔だし、寒さが吹き飛びました」といううれしい声も。寒さは敵ではなく、楽しむシチュエーションのひとつなのですね。
ランチは山梨の名物・ほうとう!
恐れていた渋滞はなく、予定よりも早めにランチの会場である“ほうとう蔵 歩成"に到着。ほうとう味比べ大会で三連覇を達成した名店です。予約時間よりも早かったのですが、開店とほぼ同時に入れてもらえました。甲府市内に入ると、かなり暖かくなっています。中にはインナーを脱いで調節をする人もいるくらいです。
黄金ほうとうには具材で信玄どり入りと山梨ワイン豚入りがありましたが、基本的な味は一緒。赤白を合わせた味噌にかぼちゃが溶けています。どちらかと言うとさっぱりした味付けと言えるでしょう。たくさん入った野菜、特にカボチャのうまみが溶け込んでいて、とっても美味なのです。
せっかくなので、とっきーの食レポをいただきましょう! 「初めてのお店でしたが、サッパリ系だなと感じました。サッパリ系ほうとうも美味しかったです」と、大満足でした。
暖かいほうとうを食べ、やっと出て来た暖かい日射しに包まれて、みなさん絶好調。寒さ談議ではなく、バイク談議で盛り上がります。特に今回はみなさんレンタルバイク。乗ってみた感想、そのバイクをレンタルした(選んだ)理由、普段はどんなバイクに乗っているか、などなど話は尽きません。「食後の時間があっという間でしたね(笑)」というほど楽しいものになりました。

目的地の武田神社に到着!記念撮影と自由行動で楽しむ
見晴らしが良くて直線の多い西関東道路を走り、ちょっとしたワインディングへと入っていきます。スピードは控えめですが、ここまでの道中で感じたバイクの性能とはちょっと違う側面が垣間見えたようです。「スーパースポーツなんで、こういう道がピッタリなんだなぁって感じました」という人や「切り返しが軽いのに驚きました。バイクの進化を感じられましたね」という人など様々。とっきーも「傾斜の多いヘアピンカーブが多かったですが、なかなか楽しかったです! ちょっと落ち葉があったのが怖かったですが(笑)」と楽しんでくれました。

そして目的地の武田神社に到着。ちょっと離れますが、無料駐車場にまとまって停まることができました。
ここでとっきーからのサプライズ! 参加者のみなさんへ、お菓子のプレゼントです。しかもそれぞれに名前を書いてくれています。これにはみなさん大いに驚き、感動していました。しかもスタッフの分まで用意してくれていました。ありがとうございました!
ツーショットの記念撮影です。ここまではオンタイムで進行するために、個人的なツーショット撮影はご遠慮いただいていました。ですので、ここで記念に残る写真を撮っていただきます。
楽しいからこそ時間が早い! 再会を願いながらの帰路
景色を眺めながら走り、休憩ではバイク談議で盛り上がり、とっきーとの会話も弾みまくる。スタッフのサポートにより、安心して走った時間は凄い早さで過ぎていきました。お別れの時間がやって来ると、残念そうな表情があちこちで出てきます。
「大好きな戦国武将ゆかりの神社に、みんなとツーリングで行けて本当に楽しかったです! 何より普段はソロツーばかりの私には、大人数のツーリングは新鮮でした。会ったことがある方も、初めてお会いした方も、いろいろとお話ができて嬉しかったです! 参加してくれたみなさんが楽しんでくださったら、もっとうれしいな!」
充実した笑顔で走り切ったとっきーが、饒舌に語ってくれました。スタッフも同じ想いです。一緒に走らせていただき、ツーリングの醍醐味を改めて味わうことができました。みなさんにとっても楽しく思い出に残る一日となっていたら幸いです。本当にありがとうございました!
