笑顔、楽しさ、大集結!となった日本最大級のバイク祭り
天気予報が外れる好天で笑顔が弾けた一日
青い空と白い雲が芸術的に変わり続けた8月26日(土)、日本一の山・富士山の麓にあるふじてんリゾートにて『2023グッドスマイルミーティング2りんかん祭りEast』を開催しました。数日前から天気予報は「午後から雨」と表示されていました。午前9時から午後3時まで開催される2りんかん祭りへご来場くださる方にとっては、非常に嫌な予報。スタッフにとっても、例年通り大勢のライダーが集まってくださるかとても心配でした。
当日を迎えてみれば、開場時間よりかなり前から大勢のライダーが集まってくださり、列はどんどん長くなっていきます。バイク駐車場も一時満車になりました。「恒例となった景色」ではありますが、予報の心配を他所に集まってくださりスタッフにとって大きな喜びとなりました。イベント終了時刻までの間に降った雨はほんのわずか。ほとんどの時間は晴れもしくは曇りという過ごしやすい1日となりました。
『2りんかん祭り』は、日頃のご愛顧への感謝を込めつつ「もっとバイクを楽しんで、好きになってもらいたい!」という想いを込めて開催しています。ライダーのみなさま、ご家族、ご友人のみなさんが笑顔になれるように楽しいコンテンツをたくさんご用意しました。
「雨具を用意して、覚悟を決めてバイクで来ました」(参加者)や「宿も取っていたし、来ないという選択はなかったです」(同)、「降る前に帰るつもりで、急いで楽しんでいます」(同)というみなさんの気持ちと交わり、たくさんの笑顔が溢れるイベントになりました。3,000個用意した記念品もなくなり、会場全体が活気に満ちていました。
早朝からバイクで並んでくださったみなさま、ご来場くださったみなさま、日頃からご愛顧いただいているみなさま、そして関係各位のみなさま、本当にありがとうございました!
笑顔と記念品と和太鼓でお出迎え
東西問わず、すっかり「2りんかん祭りお馴染み」となった小佐治すいりょう太鼓のみなさんによる和太鼓。今回は地元・山梨のプロ和太鼓ユニットHitenとのコラボでオープニングを盛り上げていただきました。「お祭りらしさがあって良いよね」(参加者)との声があったように、開場時間の前から始まる演奏は身体に響き心をかき立ててくれます。

入口には限定3,000個の記念品をご用意。その先には、除菌・抗菌スプレーもプレゼントとして置いてあります。ゲストのユーチューバー こつぶさん、せんちゃんさん、2りんかんキーパーガールの奥沙織さんが記念品を手に笑顔でお出迎えをしました。
豪華ゲストが登場で目が離せないメインステージ
2りんかん祭り全体の進行や豪華なゲストが登場するのがメインステージ。その大切なメインステージでMCを務めるのは、お馴染みの末飛登さんと柴田直美さん。今回もバイクで来場しているお二人なので、周辺を走った感想や柴田さんのグルメ情報などライダートークがふんだんに盛り込まれていました。そしてオープニングトークではキーパーガールの奥沙織さんが登場して、一緒に盛り上げてくれました。
このメインステージの模様は当日にライブ配信をしていました。2りんかんユーチューブチャンネルにアーカイブが残っているので、よかったらご覧ください。
デンジャラス・ノッチさんステージトーク
アメリカの元大統領・オバマさんのモノマネで有名なデンジャラス・ノッチさん。今回もオバマさんになりきって登場してくれました。ステージではなく観客の中へと飛び込んでコミュニケーションを取るあたり、さすがでした! いろいろと楽しいお話がありましたが、実はノッチさんの父親はバイクショップを営んでいたそうで、子供の頃に親子コミュニケーションと言えば「試走の時に後ろに乗せてもらうこと」だったとのこと。
免許を取得してからバイクに乗っていなかったのはたった3年ほどで、あとは乗り続けている生粋のバイク好き! エピソードにはこと欠きません! 相方の安田さんもライダーということで、若手時代の話もしてくれました。ユーチューブをやっているノッチさん。チャンネル登録をしてくれた人には急遽ステッカーをプレゼントということで、ステージを降りてからも大人気! きっと登録者数が激増したことだと思います。
風間深志さんステージトーク
長島哲太選手ステージトーク
鈴鹿8時間耐久ロードレースの2年連続優勝となった長島哲太選手のステージトーク。実は2りんかん祭りWestの時にも登壇してもらったのですが、その時は松葉杖を使っている状態でした。とても強気に「優勝します!」と宣言をしてくれたのですが、本当は「強がっていました。不安でいっぱいでした(笑)」という心境だったそう。そこから優勝への道のり、8耐の裏話をたくさん話してくれました。
また、長島選手と言えば『MOTO自慢』のアンバサダーでもあります。レース車両はもちろん、公道を走るバイクも大好き。そちらの話でも大いに盛り上がり、レースもツーリングも大好きなライダー達は熱心に聞き入っていました。また、鈴鹿8耐の優勝を成し遂げた功績を称え、『MOTO自慢』『BINGO』『2りんかん祭り』から賞金100万円を贈呈。2りんかん石渡社長が代表してパネルを手渡しました。

中野真矢さんステージトーク
BS11 MOTORISE公開トークショー
ライダーに人気のテレビ番組、BS11・MOTORISE(モトライズ)の公開収録も行われました。中野さんをはじめ、俳優の風間晋之介さん、新たな出演者として女優の小野木里奈さんが登壇。2りんかん祭りのMC末飛登さんと柴田さんも加わり、普段とはちょっと違う雰囲気でトークが展開されていきます。さらに新たなファミリー候補(?)竹川由華さんも登壇。 この内容はMOTORISEにて10月頃に放送予定とのことなので、ぜひお楽しみに!
せんちゃんステージトーク
人気ユーチューバーのせんちゃんが登場。熱心に応援している『せんちゃんず』が見守る中で、新しいグッズ構想が話題になりました。オリジナルゆず酒はすでに人気で完売したそうなんですが、次は? という展開に。「これ、実はここで初めて言いました!」と初発信の内容だったのです。ユーチューバーとしての日常が観客を惹きつけます。気分が上がったことは? という問いに新撰組のファンなので聖地巡礼をして、とうとう北海道で完結したと報告。旅の目的、魅力を大いに語ってくれました。
トーク終了後には2りんかんとコラボした『交通安全ステッカー』の販売を行いました。当日のスペシャルとして、その場でサインもしてくれ大好評でした。
こつぶさんステージトーク
今は自由気ままな旅をしているユーチューバーのこつぶさん。ハイエースにモンキーを積み、車中泊で北海道から青森、再び北海道と旅していたそうですが、なんと一度福岡に戻ってN-VAN&スーパーカブに乗り換えてからの来場。なんでそんな遠回りなことを…と思いますが、実はN-VAN はさらなる進化を遂げていたのです。移動する距離に対しての感覚、寝泊まりの「快適」に対する感覚がちょっと突き抜けているのがよく伝わったかと思います。
川崎由美子さんのファーストエイド応急救護レクチャー
バイクライフで「あってほしくない」と言えば、事故をはじめとしたケガや急病といった緊急トラブル。でも、望んでいなくても起きてしまうものでもあります。そんな体験をしている川崎由美子さんは、救急セットにもこだわり、最初の応急手当ての知識も豊富。ファーストエイド・キットの販売と共に知識の共有をしているのです。これには「長いことバイクに乗ってきたけど、知らなかった」(参加者)との声も聞かれました。
大じゃんけん大会
2りんかん祭りの第1回から続く「恒例のコンテンツ」と言えば、大じゃんけん大会! 数多くのブースからのご協力で賞品がたくさん集まりました。ステージに出てくださったゲストのみなさんがじゃんけん役になり、雰囲気がどんどん変わっていくのも魅力のひとつ。特にノッチさんは得意の決めポーズを使うので、ほとんどが「パー」なのですが、それでも勝ち残りが減っていきます。「さすがですねー。上手い!」とブース関係者さんが唸っていました。「勝ち負けよりも、楽しさが一番」(参加者)という人もいて、大いに盛り上がりました。
106ブースが大集結!
楽しみいろいろメーカーブースビレッジ
開場と共に大きな賑わいを見せるのは、多数の出店者様が集まる「メーカーブースビレッジ」。時間によって変わっていくメインステージや特設ステージとは違い、イベント時間内ならばいつでも楽しめるのが魅力のひとつ。とは言っても「お祭り価格の商品は早く売り切れちゃうので、最初に行かないと!」(参加者のご夫妻)という考えもあります。
各ブースが趣向を凝らしてブース運営をしています。前述の通りに「お祭り価格」のアウトレットブース、抽選や射的などで景品をゲットできるブース、商品の実演をしてくれるブース、ヘルメットメンテナンスなどなど。マフラーメーカーさんは展示車両でサウンドを聴かせてくれました。細かく書くと本当に多種多様なのですが、それらをひとつずつ楽しむのも「特別な場所」(参加者)となるのです。
また、ブースによって特別なゲストが登場することもあり、サプライズに喜ぶファンも多かったようです。

バイクライフに新しい刺激を!
MOTO自慢ブース
アプリで自慢の愛車を紹介し、他の方の愛車へ投票し、バイクライフに刺激を受ける『MOTO自慢』がブースを出展。今回は『MOTO自慢BAR』として、ソフトドリンクやノンアルコールビールを購入すると、テントの日陰で決勝に残った展示車両を眺めながら休憩できるようになっていました。
カスタム車両はもちろんのこと、ツーリング仕様や絶版車のほとんどノーマルなど、自慢の愛車ならばなんでも参加できるのがMOTO自慢の楽しいところ。アンバサダーの長島哲太選手ら有名人からの投票があればわかるようにもなっていて、順位などにこだわらなくても楽しめます。2りんかんもコラボして大いに盛り上がり、展示車両の周りにはいつも大勢のギャラリーがいて、注目度の高さも感じられました。

お祭り気分が盛り上がるワンポイントアート
ヘルメットや小物の他にも体へもペイントしてくれる『ワンポイントアート』。ボディペイントは“お祭りだけの特別感”が出ますし、小物やヘルメットにやってもらえば記念に残ります。
奥沙織さんがボディペイントをしてもらっているところを直撃! 「浮き上がってくるような仕上がりに、大満足でした! エアブラシを駆使して仕上げていくところは一見の価値アリ!」だったそうです。
大興奮の特設ステージ!
大森雅俊選手ダートトラックショー
フラットダートレースで、世界に名を轟かせた大森雅俊選手。とってもバイクが好きなので、いつも競技を超えたショーを展開してくれます。
今回は競技車両の他に、ご自身で開催しているスクールで使用するXR100が登場。小さい排気量ながらもしっかり迫力あるスライド走行を披露します。このスライドコントロールの凄さは、元MotoGPライダーの中野真矢さん、モトクロスライダーでもある風間晋之介さんも感心するほど。バイクリンボーは恐ろしいほど盛り上がります。写真や動画で見てもわかりますが、「我々の感覚ではすでに転倒してますよ」と末飛登さんが叫ぶほどでした。

家族で楽しめるコンテンツも充実!
2りんかん祭りの開催は週末の土曜日ですから、ご家族でのご来場となる方も多いのです。
お子様やご家族で楽しめる内容も用意しています。
フードトラック大集合
2りんかん祭りはお昼をまたぐイベントですから、当然のようにお腹が空きます。そこでフードトラックがたくさん集結しました! ミスト付きの扇風機も準備して、休んでいただくこともできます。ただし、お昼頃はやはり混むので、「朝ごはんを抜いて、到着してすぐ食べました」(参加者)という頭脳派の方も。
気温が上がる中で、会場を歩き回ればのどもカラカラ。かき氷は身体に沁みてきます。最高ですか? と尋ねると「最高ですね! 間違いないです!」と答えてくださる来場者のみなさん。楽しい中での癒しの場所になっていました。
キッズバイク体験
お子様のバイクデビューを飾れるのがキッズバイク体験。ヤマハのPW、そしてヨツバモトはワンコインの500円でお乗りいただけます。基本的にはPWですが、足が着かない場合はヨツバモトを使用します。ヘルメットやプロテクターは無料レンタルですし、その場合はヘルメットインナーを使用します。それらの装着、そして運転のレクチャーも全てスタッフが行いますので安心です。子供達の真剣な眼差しは本当に特別なもの。休憩している大人たちも思わず応援したり、感心したりと見入ってしまうほどでした。

キッズ縁日コーナー
お子様の気軽な楽しみとして人気なのが縁日コーナーのスーパーボールすくい。300円で参加でき、一個も取れなかったとしても景品はもらえます。お子さんの眼差しは真剣そのもので、夢中になっている姿が微笑ましかったです。
新鮮なフルーツ&野菜の直売
新鮮で美味しいフルーツと野菜の直売ブースも登場。さすがに持って歩くのは「気が引けるので、帰りがけに買います」(参加者)という人が多かったようです。

楽しく充実した時間が終わり、感謝を込めてお見送り
たくさんのコンテンツを楽しんでいると、あっという間に閉場の時刻がやってきます。バイクで走り、みなさんの笑顔に接することができて、スタッフも楽しませていただいたイベントとなりました。ご来場くださったみなさんも同じ気持ちになっていてくれたらとてもうれしいです。感謝を込めたお見送りにはこつぶさん、せんちゃんさん、奥沙織さんが立ってくれました。名残を惜しみつつ、安全に帰宅できることを願って手を振りました。ご来場、本当にありがとうございました!

また、次回の2りんかん祭りでお会いしましょう!
ありがとうございました!
ご協力出展メーカー様一覧※順不同
-
ACE CAFE LONDON、ism graffiti、Poi Designs
-
MotoPlanning
-
クレイスミス・ムーンアイズ・ジャムズゴールド
-
ギルドデザイン、Gクラフト
-
ラフ&ロード
-
ナイトロン
-
Vanson Leathers
-
ideal・EXTRA SHIELD
-
seal's・clever・moto-viper
-
LEAD
-
D.I.D
-
アールズ・ギア
-
ダイネーゼ・AGVヘルメット
-
才谷屋ファクトリー
-
キジマ
-
デグナー
-
POWERAGE
-
LIQUI MOLY
-
ポッシュフェイス
-
RIDEZ
-
デルタダイレクト
-
Shell ADVANCE
-
レプソル
-
BERIK
-
ZERO POINT SHAFT
-
B+COM、MOUNT SYSTEM、bitubo
-
MOTORISTS/モータリスト
-
シュアラスター
-
RK TAKASAGO CHAIN
-
TERAMOTO T-REV
-
iRC TIRE(井上ゴム工業)
-
アライヘルメット
-
鎧武者
-
株式会社BAN-ZI
-
WINS
-
ミツバサンコーワ
-
STRIKER/DLIVE
-
ヴィプロス
-
おたふく手袋・ボディタフネス
-
レイト商会
-
KEIHIN・SHOWA・NISSIN
-
MOTUL
-
ETHOS・SUOMY・NILS
-
TAICHI
-
旭風防
-
SHOEI
-
Kabuto
-
タナックス
-
LS2 HELMETS
-
NGKスパークプラグ
-
PIRELLI
-
SPEEDPIT
-
コミネ
-
Driveman
-
BEET JAPAN
-
J-TRIP
-
デイトナ
-
FLAGSHIP・elf
-
Mio
-
Vesrah
-
Valenti Moto
-
RossoStyleLab・Urbanism
-
SUNOCO
-
岡田商事
-
CARDO
-
UTC
-
アルパインスターズ
-
BATTLAX
-
モータウン
-
EK・ThreeD
-
U-KANAYA
-
SSK SPEEDRA(スピードラ)
-
BDSバイクセンサー
-
Castrol
-
HOUSTON&GREEDY
-
ダンロップモーターサイクルタイヤ
-
AGRAS
-
ナイトアイズ
-
CIEL
-
72jam
-
posidrive
-
パワーワンストップ
-
EVATEK・BREMBO
-
KOOD
-
ワイルドウィング
-
アクリポイント
-
SPHERE LIGHT
-
IXON/MOTOSALON
-
ワールドウォーク
-
サンダンス
-
CROPS
-
トップス
-
YAMALUBE・MIDLAND
-
サンスター
-
2りんかんアウトレット
-
2りんかんKeePer
-
バイク館
-
SP忠男
-
株式会社 東単
-
SCOYCO
-
ミシュランタイヤ
-
マーキュリープロダクツ
-
玲武~Reimu~&TEAM016
-
ファーストエイド簡易講習