初の九州開催は好天の下に笑顔が大集結!
11月5日(日)、大分県にあるサーキット・オートポリスにて『2023 グッドスマイルミーティング2りんかん祭りKyusyu』を開催しました。日本最大級のバイクイベント『2りんかん祭り』が九州で初開催です!
2りんかんが日頃のお客様への感謝、そして全てのライダー達への「もっとバイクを楽しんでいただきたい」という気持ちを込めて開催している2りんかん祭り。「バイクに乗ってこぼれる良い笑顔」を目指してコンテンツを充実させています。
当日は好天にも恵まれ、4,000人もの方に来場いただきました。少し走ると阿蘇山という絶好のツーリングスポットがある会場なので、バイクでの来場が多かったのも印象的。2りんかん祭りは九州エリアでも日本最大級のイベントとして成功した記念すべき日となりました。この成功もご来場いただいたみなさま、日頃から2りんかんをご利用くださっているみなさま、そして関係各位のご協力があってこそ。本当にありがとうございました。

笑顔と和太鼓と記念品でお出迎え
九州初開催となる2りんかん祭り開場の時刻となります。カウントダウンはMCの声と和太鼓の音が刻んでいきます。いよいよオープンです。もう恒例となった小佐治すいりょう太鼓のみなさんが一気にお祭りムードを盛り上げます。
入口には限定3,000個の記念品を用意。ステージに登壇予定のこつぶさん、奥沙織さん、RAMPAGEMONKEYのお二人、シークレットゲストのねこかずさんに加え、ブースゲストのときひろみさんもお出迎えに参加。素晴らしい笑顔で記念品をお渡ししてくれました。
豪華ゲストが魅きつけるメインステージ
2りんかん祭り全体の進行を司り、豪華なゲストも登場するのがメインステージです。MCを務めるのは、お馴染みの末飛登さんと柴田直美さん。さすがに飛行機でいらした末飛登さんでしたが、柴田さんはバイクを送ってきて九州ツーリングを楽しむほどのバイク好き。翌日以降もツーリングを楽しむ予定にしているのです。そんなお二人ですから、ちょっとした雑談にも「バイクが好き!」というエッセンスが満載です!
ステージの模様は全てYouTube『2りんかん公式チャンネル』にてライブ配信をしまして、そのアーカイブが残っています。MCのお二人がトークを展開する模様も入っていますので、ぜひチェックしてみてください!
風間深志さんステージトーク
こつぶさんステージトーク
RAMPAGEMONKEYさんステージトーク
大分県日田警察署の交通安全トーク
地元の日田警察署から交通課の方がやってきてくれました。ちょっと重い話になってしまいますが、事故の特徴などを話してくれました。楽しいツーリングだからこそ、事故には遭いたくないもの。起こさないだけでなく、巻き込まれない心得が伝わってくれたことと思います。安全に楽しもう!という気持ちになってくれた方も多かったでしょう。ねこかずさんも正座して聞き入っていました。
PRトークに大森雅之さん、奥沙織さん登場
ダートトラックショーだけでなく、バイクの乗り方・基礎レッスンも行う大森雅之さんが登場。卓越したマシンコントロールを持ち、世界に認められた大森さんが基礎の大切さをアピール。何年、何十年と乗り続けているライダーでも忘れがちなポイントについてレッスンを通して伝えていくとPRしました。
続いてKeePerガールの奥沙織さんがステージに上がります。KeePerブースではヘルメットへの施工をしてもらえるだけでなく、沙織さんが作業をしてくれることもあります。さすがのトークで、KeePerの素晴らしさを楽しく伝えてくれました。
大じゃんけん大会
第1回の開催から続く『2りんかん祭り恒例コンテンツ』である大じゃんけん大会。豪華な景品がたくさん登場するだけでなく、素敵なゲストがじゃんけん役を務めてくれるのも大きな魅力のひとつ。今回もステージゲストのみなさん、ブースゲストのみなさんが集結して交代でじゃんけんをしてくれました。悲喜交々のドラマがあり、参加した来場者のみなさんは熱く楽しんでいました。
ランページモンキーのお二人はステージ下で、みなさんがじゃんけんに燃える姿を眺めていました。勝敗に関わらず楽しむ姿に、とっても盛り上がっていたようです。
すさまじい熱量!興奮と納得が詰まった特設ステージ
大森雅之選手ダートトラックショー
フラットダートで世界に名を馳せている大森雅之選手。限られたスペースの中で、競技車両を縦横無尽にスライドさせていきます。その卓越したスライドコントロールは圧巻の一言。リンボードリフトでは、あり得ない低さのバーを潜り抜けてしまいます。最初は遠慮気味だった観客も、末飛登さんに煽られながら大歓声を送り始めます。これまでで最も低いバーを潜り抜けた瞬間のボルテージはすさまじいものでした。

大森雅之選手バイクの乗り方・基礎レッスン
一方でその大森選手が基礎を教えてくれるレッスンも開催。どうしても「スライドが入るのではないか?」と思いがちですが、そんなことはありません。マシンに座るポジション、ハンドルの持ち方など、誰もが何気なく行っていることを見直す機会になるのです。ステージゲストのねこかずさんも参加して、感心しながら大いに納得していました。

ハーレーダビッドソン試乗会
会場からは少し歩きますが、レイクサイドコースではハーレーダビッドソンの試乗会が開催されました。気になるあのバイクに、試乗できるチャンスなのです。大型自動二輪MT免許を持っていれば、ワンコインの500円で試乗ができます。持っていたイメージと実際に試乗した感覚が違った場合もあり、参加の方は興奮気味に納得していました。
ブースエリアにも車両が展示されていて、そちらにまたがっての記念撮影も大人気となっていました。
たくさんのブースが集まり、いろいろ楽しめるメーカーブースビレッジ
オープニングからクローズドまで、時間に関係なく楽しめるのがメーカーブースビレッジ。今回は56ブースが集結しました。
各ブースが趣向を凝らしてブース運営をするので、巡って歩くだけでもかなり楽しめます。当日にしかお目にできない「お祭り価格」のアウトレットブース、抽選で豪華な景品をゲットできるブース、製品を実演して説明してくれるブース、ヘルメットメンテナンス、そして製品を展示して性能や使い方を説明してくれるブース、マフラーなどは実際にエンジンをかけてサウンドチェックをする場面もありました。「製品についてよく知れて良かった」と展示説明のブースで大満足の参加者の方もいました。
会場であるオートポリスのブースでは、同施設にあるオフロードバギーヴィレッジの車両が展示され、乗車して記念撮影ができました。また、有料ではありましたが本格コースを試乗する同乗体験も人気となってました。
そして、ブースでスペシャルゲストが登場することもあり、サプライズな喜びを味わった方も多かったようです。

日田警察署パトカー展示
地元の日田警察署からはパトカーの展示がありました。普段は「あんまり近づいてほしくない」(参加者)と笑うみなさんですが、実際に中を見れるとなると新鮮さと発見があるもの。警察官のみなさんも気軽に教えてくれて、交流が深まりました。
新しい刺激と楽しみを加えるMOTO自慢ブース登場
アプリを入れることで、自分の愛車を載せて投票されたり、他の方の愛車を眺めて投票することができるMOTO自慢。決してカスタムコンテストではないので、どんな車種・車両でも楽しむことができる人気のアプリです。絶版車、ツーリング仕様、カスタム、フルノーマルなど多くの趣味趣向があつまることで、バイクライフの視野を広げてくれるでしょう。
今回はパネルを用意して記念撮影をするサービスを用意してくれていました。「入口で自撮りする人が多いと思うんですが、せっかくだからもっと記念になるように」との想いが込められています。パネルの前に愛車を停めて、スタッフさんに撮影してもらえます。
予選を通過した車両を眺めながらバイクを堪能するひととき。バイク駐車場とは違い、アプリで詳細がある程度わかるのもうれしいところ。たくさんの方が刺激を受けていました。
家族で楽しめるコンテンツも充実
2りんかん祭りは日曜日に開催しました。ご家族や友人と一緒に来場する方も多いのです。お子様やご家族、バイクに乗っていないご友人でも楽しめるコンテンツを用意しました。
充実のフードエリア&休憩スペース
朝9時から夕方手前の15時まで開催している2りんかん祭り。ずっと滞在していると疲れも出ますし、お腹も空きます。そこで、フードトラックがたくさん集結するフードエリアを用意しました。
せっかくだから温かい物を食べたいもの。それぞれのブースにはできたての温かい食べ物が用意されています。そして休憩用のテントにはベンチが用意されているので、そちらで食べることができます。さすがにお昼時は混み合いますので、ちょっと時間をずらしてご利用になる方もいました。ちゃんとゴミ収集のカゴが用意されているので、持ち歩く必要はありません。イベント中の癒しとなっていました。
ヨツバモト体験試乗会
お子様が乗って楽しめるのが、ヨツバモトの体験試乗会です。電動のヨツバモトは、お子様が操れる貴重なコンテンツ。乗り方の説明や上手く操れない時のサポートもしてもらえて、ワンコインの500円です。普段はお父さんやお母さんがバイクを楽しむ姿を見ているだけに、お子様はみんな大興奮です。しかもどんどん上達していって、コーナーも段差もすぐに楽しめちゃうのだから、見ている大人も楽しくなってしまいます。
縁日コーナー
小さいお子様も楽しめるコンテンツとして縁日コーナーがあります。今回はお人形さんすくい。300円なので、すくえなくてもひとつ景品はもらえます。水の中にはかわいくて小さいお人形さんがあるので、みんな夢中。景品は別になっているのですが「何がいい?」と聞かれると、水中のお人形さんを指さすほどでした。
閉場の時刻になると、感謝を込めたお見送り
九州エリアで初開催となった、2りんかん祭りKyusyuでしたが、たくさんの方にご来場いただいて大成功となりました。みなさんが笑顔になってくださる分、スタッフも楽しい気持ちにさせてもらえます。本当に時間が過ぎるのが早くて、スタッフ一同驚いてしまうほどでした。ご来場いただいたみなさんも同じ気持ちになってくれていたら幸せです。
感謝を込めたお見送りには、ゲストのみなさんが立ってくださいました。ちょっと寂しさもあり、帰りの安全を願い、手を振っていました。ご来場、本当にありがとうございました。

また、次回の2りんかん祭りでお会いしましょう!
ありがとうございました!
ご協力出展メーカー様一覧※順不同
-
サンスター
-
KOOD
-
BERIK
-
MICHELIN
-
デグナー
-
サイン・ハウス
-
LIQUI MOLY
-
RIDEZ
-
ベスラ
-
シュアラスター
-
SUNOCO
-
パワーエイジ
-
MOTUL
-
NGKスパークプラグ
-
TAICHI
-
ARAI HELMET
-
東単アライヘルメット
-
FLAGSHIP/elf
-
MOTOSALON/IXON
-
LS2 helmets
-
Kabuto
-
ミツバサンコーワ
-
旭風防
-
BDSバイクセンサー
-
山城・LEAD
-
SHOEI
-
アルパインスターズ・TECH-AIR5
-
CARDO
-
岡田商事 二輪事業部
-
IRC TIRE
-
D.I.D
-
SUNDANCE
-
U-KANAYA
-
ピレリ・メッツラー
-
SPHERE LIGHT
-
ウインズ
-
SENA
-
ブリヂストン・バトラックス
-
デイトナ、NOLAN(ヘルメット)、MIO(ドラレコ)
-
SP忠男
-
TERAMOTO
-
J-TRIP
-
レプソル
-
ポッシュフェイス
-
ACTIVE・SW-MOTECH
-
BEET JAPAN
-
FANTIC / BRIXTON
-
BAN-ZI
-
BREMBO
-
YAMALUBE・MIDLAND
-
AELLA
-
YSS SUSPENSION/YSS JAPAN
-
ダンロップタイヤ
-
ハーレーダビッドソン
-
2りんかんKeePer
-
2りんかんガレージセール