二度目の2りんかん祭り九州は青空のもとHSR九州で開催!
晴天に恵まれた11月9日(土)に、九州の地では二回目となる「2024グッドスマイルミーティング2りんかん祭りKyusyu」を開催しました!今回の開催場所は熊本県にある「HSR九州」。バイク用駐車場をコース上に設置し、来場時からサーキット走行の気分を味わえる仕様でした。
2りんかん祭りは、日頃の2りんかんへのご愛顧に感謝し、「バイクをもっと楽しんでいただきたい」という思いを込めて開催しているビッグイベントです。
「バイクに乗ってこぼれる良い笑顔」を目指して、回を重ねるごとにコンテンツを充実させています。
今回は約2,800人ものライダーに来場いただき、バイク/車での来場数(合計)は約2,500台と、高いバイク率となりました。
和太鼓と笑顔と記念品でお出迎え
2りんかん祭りのオープニングといえば、お馴染みのウェルカム和太鼓。MCのカウントダウンを音で刻み、会場のテンションが高まります。そして、オープンと共に演奏がスタートし、会場を盛り上げます。今回は、小佐治すいりょう太鼓&OTO.GATARIによるコラボ演奏が披露されました。
入場時には記念品を用意し、スタッフが来場者一人ひとりに手渡しました。少し進むと、ステージゲストのユーチューバーの皆さんが笑顔でお出迎え。くろまるさん、わっすさん、おりきさん、Woka Riderさんが並び、さらにLike a Windのたはらかすみさんも加わって、華やかな雰囲気となりました。
メーカーとライダーが交じり合うメーカーブースビレッジ
イベント開始から終了まで、常に楽しめるのがメーカーブースビレッジです。パーツや用品、さらには車両までもが一堂に会し、「見て回っていて飽きないです」と参加者から喜びの声が上がりました。商品の説明や特別価格での販売、さらには実演も行われ、ライダーたちの目は一層輝いていました。
多くのゲストが登場し、情報も楽しさも満載のメインステージ
2りんかん祭り全体の進行はもちろん、豪華ゲストによる楽しい時間を提供しているのがメインステージです。MCはお馴染みの末飛登さんと柴田直美さん。お二人とも大のバイク好きで、もちろんバイクトークも濃密な内容で大いに盛り上がりました。
KeePerガールの奥沙織さんが、オープニングトークに飛び入りで登場しました。
ゲストも豪華で、なんと4人のユーチューバーが登場。おりきさん、くろまるさん、わっすさん、Woka Riderさんが、それぞれのバイクライフやエピソードを語り、観客を楽しませてくれました。
<元教官ライダー◎おりきちゃんねる>
<くろまるちゃんねる【ZX25R】>
<わっす>
バイク館試乗会で先導を務めた柳川明さんと井吉亜衣稀さんが、ステージにも登場しました。全日本ロードレースの現役ライダーであるお二人によるトークは、とても新鮮でした。
豪華な景品が登場したじゃんけん大会は熱気ムンムン。負けてしまった参加者の「あ〜」という声は2りんかん祭り名物となっている。
観て、体験して楽しめるコンテンツもたくさん!
特設ステージには、全日本モトクロス選手権に参戦中のライダー・大塚豪太選手が登場し、MXショーに出演しました。レースで使うテクニックの解説から、魅せるジャンプ技までを披露。小さなジャンプ台ながらも高さを自在に操るその技術は、観客を大いに魅了しました。
お子様向けのコンテンツも充実しており、バイク体験やお楽しみ体験はどちらも高い人気を集めました。キッズたちが夢中になって遊ぶ姿はとても微笑ましく、見学者も多数集まりました。
他にも楽しみは盛りだくさん!
ライダーとその家族が楽しめるコンテンツがたくさん揃った2りんかん祭り会場には、たくさんの楽しみが詰まっています。
その中でも人気なのは、メニュー豊富なキッチンカーが大集結した充実のフードエリアです。購入した食べ物は広々とした休憩スペースで食べることができ、体力を回復するのにぴったりです。
誰でも参加できるコンテンツとして、スタンプラリーが用意されていました。会場内に設置されたQRコードをすべて読み取るだけで、プレゼントがもらえます。さらに、近くの2りんかんへ行き、同様にQRコードを読み取ると、豪華プレゼントがもらえる抽選に参加できました。
思わず写真を撮りたくなる「映えるフォトブース」も登場。かつてもて耐やSUGO6耐などを走った2りんかんのレーサーマシンを展示しました。
2りんかん祭りでしか買えない「2りんかん護守印帳」も限定販売しました。小さいのでツーリングのお供にも最適です。
仮装して来場したライダー、家族連れで来場した方々、カップルや友達同士など、仲間と一緒にそれぞれの楽しみ方ができるのも2りんかん祭りの醍醐味です。
2りんかん祭りKyusyuもフィナーレの時間へ
たくさんの方にご来場いただいた2りんかん祭りKyusyuも、あっという間にフィナーレの時間です。エンディングトークでは、すべてのゲストの方が登壇してご挨拶。参加者の方々を始め、会場にいた全員から充実感に満ちた笑顔が溢れていました。
来年またこの地で再会できることを願い、最後はスタッフ一同で参加されたみなさまをお見送りしました。
また、次回の2りんかん祭りでお会いしましょう!
ありがとうございました!
ご協力出展メーカー様一覧※順不同
-
サンスター
-
LIQUIMOLY
-
イエローコーン
-
SP忠男
-
BERIK
-
ポッシュフェイス
-
WINS
-
FLAGSHIP・elf・FSP
-
レプソル
-
D.I.D
-
デルタダイレクト
-
RIDEZ
-
Etching Factory
-
TAICHI
-
72JAM
-
デグナー
-
IRC TIRE
-
ARAI HELMET
-
ブリヂストン
-
BDSバイクセンサー
-
ism graffiti
-
サイン・ハウス
-
POWERAGE
-
SPHERE LIGHT
-
FPx3 フューエルポーション3
-
LS2 HELMETS
-
ピレリ
-
デイトナ
-
ミツバサンコーワ
-
ダンロップタイヤ
-
U-KANAYA
-
東単
-
山城・LEAD
-
タナックス株式会社
-
SHOEI
-
岡田商事株式会社
-
CARDO
-
アルパインスターズ・TECH-AIR5
-
Kabuto
-
AMBOOT YAMAMARUTO
-
オリオンエース、クレイスミス・ムーンアイズ・ジャムズゴールド
-
ACTIVE・GALESPEED・HYPEPRO
-
SPEEDPIT
-
J-TRIP
-
TERAMOTO
-
YAMALUBE、パフォーマンスダンパー
-
SENA
-
NGKスパークプラグ
-
JOSHO1
-
BabyFace
-
ヒサゴ 錆ニック
-
メッツラー
-
MOTUL
-
カワサキプラザ博多
-
ベスラ
-
カワサキプラザ熊本
-
TOPS
-
KOKOROCARE
-
MADMAX
-
2りんかんガレージセール
-
KeePer