
バイクの金属パーツについた「汚れ」や「キズ」。キレイにしたいけど、何から始めたらいいか分からない・・・と思ったことはありませんか?金属みがきデビューの方でも簡単に使えて効果が実感できる商品「ピカールクロス」をご用意しました。
■ピカールクロスは、バイクパーツからアクセサリーまで多用途に使える!
ピカールクロスの最大の特徴は、「研磨材」と「ツヤ出しWAX」が布(不織布)に含まれているオールインワン・タイプと言う点です。パッケージを開けて、クロスを手に取り金属パーツを磨けば、”汚れ落とし”、”ツヤ出し”が即座に可能です。またピカールクロスは、バイクパーツ以外にも多用途に使える商品です。

■ピカールクロスの使い方
使い方はとってもシンプル。クロスを取り出し、汚れが気になる金属部分を軽く磨くだけ!
★クロスは両面ご使用できます。
★全体が黒くなったら、新しいクロスと取り替えます。
★金 (24金、ホワイトゴールドを除く)、プラチナ製品にも使えます。
※水につけての使用は、お控え下さい。
■知っておきたい研磨剤の基礎知識
①ピカールクロスは、不織布に”研磨剤”と”ワックス成分”がW配合

②金属表面には、スリ傷や汚れが付着し光沢が失われます。

③ピカールクロスで金属表面を磨くことで”スリ傷”や”汚れ”を落とし金属表面を平滑にします

④磨き終わると仕上がりは、鏡面仕上げになります。

研磨剤を使用する時は、磨く素材を確認する
世の中には、色々な研磨剤が販売されており、商品によって磨ける素材はバラバラです。事前に「磨きたい箇所の素材は何か?」を確認してから、研磨剤を購入するようにしましょう!!
▼ピカールクロスで磨ける素材

■磨き中級者向け商品もご用意しました!
磨き中級者向けに、新たに「ピカールネリ」、「ピカール液」、「ピカールネオ(無香タイプ)」、「ピカールケアー(クリームタイプ)」をご用意しました。ピカールネリは、粗磨きに向いた商品で固着した汚れ落としに最適な商品です。「ピカール液」、「ピカールネオ」は、仕上げ用の研磨剤として新たに商品ラインナップに加えました。「ピカールケアー」は、クリームタイプなのでタイヤスポークやリムを磨く際に、液だれせずに使いやすいのが特徴です。磨きを極めたい…その思いを叶える商品がラインナップされています。


ピカール金属みがきは、全国の2りんかんでお買い求めいただけます。
-
荷物を70%に圧縮。こんなのなかった!背負えるスーツケース感覚の新時代ライディングバッグがMOTORHEADから初登場!!
【荷物を“圧縮”できる新発想のライディングバッグ】 ツーリングや出張でかさばる衣… -
マスツー幹事を救う神インカム【R1 MESH】新発売!! 通信機メーカーMIDLAND独自開発のメッシュ通信でツーリングをもっと快適に!
【「つながらない」「接続が切れる」──そんなBluetoothインカムの悩みを解決するの… -
2りんかんKeePerガールの奥沙織さん来店!当日限定のイベントプライスでKeePer施工を実施します!
【2りんかんイチオシのバイクボディコーティング「KeePer」のイベントを開催!】 … -
Hondaの交通安全キャンペーン「Safety Japan Action」で交通安全を呼びかけよう!
【のご案内】 Hondaが目指す「交通事故死者ゼロ」Hondaは、交通社会に参加するすべ… -
LIQUIMOLYデジタルギフトキャンペーン!2025年9月13日(土)~10月31日(金)
【LIQUIMOLY ストリートレースシリーズ エンジンオイルお買い上げで500円分のデジ… -
洗車後の水滴、秒速クリア!爆風モード搭載の小さな巨風CIELエアーダスター新登場
【手のひらに収まる小型サイズながら、最大風速 80m/s の爆風モードを搭載する、革…