
■ステンクリアは、「酸+研磨剤」配合 液体タイプのステンレスマフラー焼け落とし剤
ステンクリアの最大の特徴は、主成分「酸+研磨剤」を配合した液体タイプと言う点です。従来品の多くは、クリームタイプのため布やウエスに適量つけて、ゴシゴシ力を入れて擦らないとステンレスマフラーの焼けを落とせません。しかし、ステンクリアは液体タイプのため、焼けの箇所にポンポンと塗布 ⇒ 2~3分間・静置 ⇒ 布やウエスで軽く擦るだけでステンレスマフラーの焼けを落とすことができます。

■ステンクリアの使い方
使い方はとっても簡単!! ポイントは、「焼けの箇所に”ポンポンと塗布”」 ⇒ 「2~3分静置」
手順① 使用する前に容器を良く振ります。
手順② ステンレスマフラーが完全に冷めてから、汚れなどの付着物を取り除きます。
手順③ 布やウエスに本品を適量とり、焼けの箇所に均一にポンポン塗布します。
手順④ 2~3分静置後、柔らかい布で軽く擦りながら「焼け」を落とします。
手順⑤ 残った余分な液を布などで拭き取り、流水で十分に洗い流して完全に取り除いて下さい。
※焼けが濃い場合は、手順③~手順④を数回繰り返します。

■ステンクリア 商品メカニズム
①熱やしたステンレスマフラー

②ステンレスマフラーの焼けを酸性成分が溶解。

③酸で溶解した汚れとステンレス素材を研磨剤で磨きます。

④磨き終わると、もとのステンレス色に戻ります。

■ステンスマフラーを”ピカピカ”にしてはツーリングを楽しもう!!
ステンクリアで”焼け”を落とした後、さらに硬質用金属みがき「エクストラメタルポリッシュ」で磨き込めば、ステンレスマフラー本来の輝きが取り戻せます。一段違ったマフラーの輝きを放つことでツーリング仲間の目を引くこと間違いなし!!こちらの商品も2りんかんで販売中です。是非、お買い求め下さい。


ピカール ステンクリアは、全国の2りんかんでお買い求めいただけます。
-
SHOEI GT-Air3にNewカラー「AGILITY」新登場!
【 GT-Air 3 AGILITY 2025年11月発売予定】 2りんかん全店で予約受付中! 新設計… -
BERIKのレーシングスーツ・オフロード・モトジムカーナセットの試着が出来るイベントを開催!
【2りんかん店頭でBERIKイベント開催!】 2りんかん各店でイタリア発祥のバイク… -
バイクギア消臭のマストアイテム 汗臭をターゲットに開発した消臭スプレー「DASHOE」 満を持して取り扱い開始!
【新開発の消臭テクノロジーと天然成分の消臭効果がガッチリかみ合って実現した、… -
ライダーがライダーの為に作ったヘルメットインナーキャップ、機能満載で新登場です!
【ヘルメットの内装に髪や頭皮が触れないから清潔、快適】 夏のツーリング、最近の… -
排気側までアプローチする唯一の燃料添加剤!吸気から排気までトータル洗浄|フューエルポーション3
【愛車のタンク容量に合わせて必要な量だけ買える!フューエルポーション3【量り売… -
台風・強風対策!バイク転倒を防ぐ3つのおすすめアイテムをご紹介
【屋外・外出先では強風による転倒リスクが急上昇。愛車を守るためには、事前の備…